色々

なんでもつまみ食いする人の日記

タイヤ替えました

タイヤのお話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
今の車、フィットちゃんに替えて2年。
11月の香川徳島旅行を前にタイヤを買い替える事にしました。

 

saya45.hateblo.jp

 

 

 

 


お恥ずかしながらドライブ好きの割に車の事はあまり詳しくなく、
(前の車の時は車検とタイヤ交換までセットになった買い方をしていたので時期を見て車屋さんが替えてくれていた)
父から溝の具合と走行距離から交換時期ではないかと言われたので
長距離運転前に地元のタイヤ屋さんに行きました。

 

雰囲気が田中圭みたいなお兄ちゃんだったんですけど
「もう少し走って前のタイヤだけ替えておくか、前後のタイヤをローテーションすれば春前までは大丈夫だと思いますよ~」
って。

 

危険だから替えておいた方がいいですよ!とか言わないんだ。
某チェーン店とか商売っ気のあるガソリンスタンドなら絶対言われてる…。
実際旅行前にオイル交換しに某チェーン店行ったら言われました(笑)

タイヤ屋さんの方は一時的に金銭的に助かるけど
チェーン店さんとかが早めに言ってくれるのはそれはそれで安全面で有難いですよね。

 

この時は取り敢えずローテーションだけしてもらって、今月頭に4本すべて買い替えました。

(ローテーションするにも少しタイミングが遅かったらしいんですけどもうこの際なので履き潰すことに…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもタイヤって替えないとどうなるの?


事故にあう可能性が高く非常に危険なことはもちろんのこと、
溝が1.6㎜以下になると道路交通法違反で以下の罰則が科せられます。

 

・二点減点
・罰金9000円(普通車の場合)

 

よくテールランプが切れていて…って話を聞きますよね。
あれと同じ『整備不良』に当たるようです。

 

また1.6㎜以下になると『スリップサイン』がタイヤに現れますが
このサインが出てからタイヤを交換しても遅い(お店にタイヤの在庫が置いていない事もあります)ので定期的に溝の深さは見るようにしておきたいですね。

 

スリップサイン』はこちらのサイトさんがわかりやすかったです。

www.55truck.com

 

車の中に小さな定規を入れて置くのもいいかも…
「タイヤ摩耗計」なるものも500円以下で買えるようなので是非チェックしてみては如何でしょうか?

 

ちなみに交換する直前の私のタイヤの写真がこちら。

f:id:saya45:20200305174126j:plain

前輪 4ヶ月前まで後輪だったのもありちゃんと3mmあります。

f:id:saya45:20200305174210j:plain

後輪 ギリギリ2mm、危ないですね。

丁度いい交換のタイミングだったのでは?

ナイス!私!!

 

 

 

 

タイヤの替え時

買い替え時期のポイントが三つあります。
①溝
②走行距離
③製造年数

よく車に乗る方は①と②の溝と走行距離がポイントになります。
溝は上でも書いたように1.6㎜になる前に変えておきたいです。

また走行距離で大体のタイヤの摩耗が計算出来るので自分が普段の生活で乗る距離や今後の予定に合わせて交換の予定を組んだ方が良いでしょう。

タイヤが1mm摩耗するには、走行距離5000kmかかるといわれています。新品タイヤの溝は約8mmなので、スリップサインが出る1.6mmまで到達するには、単純計算で、6.4mm×5000km=32000kmの走行距離が必要になります。
出典元⇒タイヤの交換時期の目安は?寿命は一体いつなのか|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】

 

f:id:saya45:20200305184638j:plain

交換前の走行距離

36,000km走っていたので結構上手く乗ってたんでしょうか?

田舎在住なのでそこそこ悪路を走らせてた自覚はあったんですけどね(笑)

(余談ですが上でオレンジ色に光っている「i」のマークはキーの電池残量が少なくなってるよって教えてくれてます。キーの電池無くなっちゃうとエンジン掛けられなくなってしまうので有難いです)

 

 

「私はあまり乗らないから何年も乗れそう!」と思う方がいらっしゃると思いますが③の製造年数も気にしておかなければなりません。
タイヤにも消費期限があるんです。

メーカーが推奨している消費期限は4~5年です。溝が十分にあり、ひび割れが無かったとしても、タイヤの使用状況によっては目に見えないゴムの劣化が進行している場合があります。

 出典元⇒タイヤの交換時期の目安は?寿命は一体いつなのか|【初心者必見】編集部が語る自動車購入ノウハウ【MOTA】

製造年月はタイヤの側面に4桁の数字が入っています。 

 

 

 

 

 ローテーションの事

タイヤ屋さんのお兄ちゃんが言っていた
・前のタイヤだけ買い替え
・前後のタイヤをローテーション(入れ替え)
って言うのは前輪の方が摩耗が早いからなんですよね。
これは知ってた! 

 

それ以外にも前と後ろでは摩耗する箇所も違うみたいです。

フロントタイヤ(前輪)=ショルダー部の摩耗が起こりやすい。
リアタイヤ(後輪)=センター部の摩耗が起こりやすい。
出典元⇒タイヤの位置交換(ローテーション)|タイヤの知識|日本グッドイヤー 公式サイト

 

さらに基本は4本同じタイヤを履いていた方が良いそうです。

これも今回一旦ローテーションをしてから4本同時に替えた理由の一つになります。

摩耗した駆動輪のタイヤ=2本だけ交換し、遊輪側の残りの2本が減ってきたら、先に交換した駆動輪のタイヤを遊輪側に装着し、駆動輪にはまた新品を……という考え方もあるだろうが、タイヤはゴム製品なので年月が経つと硬化して性能が劣化してくる。そういう意味で、前後で鮮度が異なるタイヤを履くのはおすすめできない(厳密にいえば、生産ロッドが違うだけで出来が違う)。

出典元⇒ 【今さら聞けない】タイヤ交換は4本まとめて行ったほうがいい? | WEB CARTOP

 

 

 

 

交換後

交換したから心置きなく走り放題だーーーー!

…というわけでは無いようで。

 

「一週間後に空気圧を見てもらってね、タイヤが馴染むから」

 

馴染む??初めて聞きました…

タイヤはゴムで出来おりある程度伸びたり縮んだりしますので、タイヤも空気圧により多少伸びるのです。
結果、その分タイヤの空気圧は低下します。

出典元⇒車の新品タイヤは 必ず空気圧が短期間で低下する!! 仕組みと対策

 なるほど!

 空気圧が低いとパンクやバーストの原因にもなるのでガソリンスタンドでこまめに見てもらいましょう。

 

ちなみに私が良く行くセルフのスタンドは給油中に隙あらば空気圧の点検に来てくれます。優しさなのか商売っ気があるのか…空気圧の点検自体はタダなので優しさだと思っておきます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々書きましたけど最終決定権は当たり前ですが自分にあるので自分でも勉強して自分で決められるようにしておきたいですね。

(間違っても店員さんの言うとおりにして何か問題があった時に店員さんのせいにしないようにしたいものです。)

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、せっかくハイブリットだからホイールをアルミにするといいよ!って言われたんですけど理由はその時聞かなくて(聞けよ)、後で調べたんですけどアルミの重さはスチールの4分の3で4本で大体4kgほど軽くなるらしいです。
軽くなると当然燃費は良くなるんですけどそもそも車の重量が1,140kgあるんで4kgなんて…ねぇ。
(個人の感想です)

 

取り敢えず今回はいいかな。